- 調理・製菓系の専門学校 各種ランキングまとめ
- 調理・製菓系の専門学校 ランキング
- 調理師免許が取れる専門学校 ランキング
- ブーランジェ(パン職人)が目指せる専門学校ランキング
- カフェスタッフ・バリスタが目指せる専門学校ランキング
- 和菓子職人が目指せる専門学校ランキング
- パティシエの仕事と収入
- パティシエの魅力は?
- お菓子に関わる仕事紹介【NEW!】
- パティシエになるには
- パティシエへのステップ
- どのくらいの期間でなれる?
- 語学力は必要なの?
- 女性パティシエについて
- 男性パティシエについて
- パティシエになるにはどんな勉強をする?
- 人気の製菓専門学校【東京編】【NEW!】
- 人気の製菓専門学校【大阪編】【NEW!】
- パティシエになるにはいくら費用がかかる? 【NEW!】
- 調理師になるには
- ブーランジェ(パン職人)になるには
- カフェスタッフになるには
- 和菓子職人になるには
- 資格は必要なの?
- パティシエに再就職について
- パティシエのアルバイト
- 有名な日本人パティシエ
- 有名な海外のパティシエ
- パティシエ・シェフに関する映画や本
- パティシエの恋愛について
- よくある質問FAQ
- サイトマップ
日本菓子専門学校


日本菓子専門学校の特徴
日本で唯一菓子業界が設立した学校。
日本菓子専門学校の設立は1960(昭和35)年。業界の要望に応えて誕生した伝統校です。なので、講師陣も業界歴が長い人が多く、業界とのパイプも太いですし、就職に関してのリアルな意見でのフォローが可能です。
平成16年に新設されたハイテクニカル科では、現場で役立つ販売促進やディスプレー等の授業や、コンテスト参加を目指す高度な技術を身につけます。
また、立地もよく、渋谷、自由が丘、二子玉川が近いので製菓店も多く勉強になります。
【日本菓子専門学校の強み】
・徹底した少人数の実習スタイル。
・海外一流校との深い交流。フランス留学も。
・恵まれた環境で、広々したキャンパス。
・資格合格率は93.4%、就職率は毎年ほぼ100%
学科紹介
学科 | 修業年限・学費 |
---|---|
製菓技術学科 | 昼間部2年 合計:3,000,000円 |
製パン技術学科 | 昼間部1年 合計:1,575,000 |
ハイテクニカル科 | 1年 合計:本校卒業生 1,100,000円/本校卒業生 1,250,000 |
※納入金の中に白衣、教科書、学生配布小道具、実習・学科授業以外の授業の費用、学生傷害 保険などが含まれます。
取れる資格
製菓衛生師(製菓技術学科)
食品衛生責任者(製パン技術学科)
菓子製造技能士 受験資格 他