学費順 関東4
関東地方 製菓・調理系の学費が安い専門学校ランキング!31~40位
関東地方で学費が安い、パティシエになるための専門学校をピックアップしました!
| 目次※学校名をクリックするとその学校へ飛びます。 | ||
|---|---|---|
| 31埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 32香川調理製菓専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 33東京調理製菓専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 34東京栄養食糧専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 35日本菓子専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 36吉祥寺二葉製菓専門職学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 37専門学校ビジョナリーアーツ | 関東 | 資料請求 | 
| 38武蔵野栄養専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 39織田製菓専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
| 40町田製菓専門学校 | 関東 | 資料請求 | 
31位埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
エリア【関東】
あなたの笑顔はきっとこの街を明るくする
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校は、埼玉福祉保育医療専門学校と埼玉ベルエポック製菓調理専門学校がひとつになり、総合専門学校としてよりよい学びを提供するために2023年、埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。25年間積み重ねてきた教育の知識と多くの施設や地域とのつながりを活かして、現場で活躍できる人材を育成します。
就職について
福祉・保育・医療・飲食・ホテル業界とのつながりと手厚いサポートで安心の就職本校は25年の歴史があり、卒業生は約7,833人。授業や実習はもちろん、就職でも施設・医療機関・企業・店舗との連携体制があります。特に、地元埼玉の施設・医療機関・企業・店舗との強いつながりを築いてきた実績があります。
資格取得について
【目指す資格】
・調理師(国家試験)
・製菓衛生師(選択)(国家試験)
・専門調理師技術考査
・調理師養成施設助手資格
・食品技術管理専門士
在学中の学費
◆調理師科合計:2,820,210円
      ◆パティシエ科 1年制合計:1,490,600円
32位香川調理製菓専門学校
エリア【関東】
大学併設の調理・製菓・製パンアカデミー!就職が強いKAGAWAであなたの「夢」を叶えよう!・Point1 東京で最初の調理師学校
1959年(昭和34年)、東京で最初に認可を受けた調理師養成の伝統校。創設以来、多くの卒業生が業界で活躍しています。
・Point2 学校内にお店を持つ実務重視の学校校内に営業店『レストラン松柏軒』『菓子工房プランタン』を設置。“プロによるプロ養成”の教育施設があります。
・Point3 プラスαの技術・多彩な資格で差をつける調理師免許はもちろん介護食士からフードアナリストまで。21世紀のフード業界を担う人材を養成しています。
・Point4 調理と製菓・製パンを併修「調理師免許を持ったパティシエ」あるいは「パティシエ(菓子職人)、ブーランジェ(パン職人)の技術を持ったシェフ」を養成するテクニックコースを設置しています。
・Point5 カリキュラムに留学制度を完備テクニックコースでは希望者を対象にした留学制度があります。海外で活躍することを視野に入れた調理師、パティシエ(菓子職人)、ブーランジェ(パン職人)の養成をしています。
・Point6 最新のデータ・情報による確かな知識を修得併設校である女子栄養大学での「食」と「栄養」に関する研究実績は、本校の教育(授業)にも反映されています。
就職について
生徒一人ひとりの希望、そしてそれぞれの個性に会った就職先へと導けるよう手厚くサポートします
資格取得について
◆調理マイスター科/調理師科・テクニックコース1年目
     卒業時取得ライセンス
    ・「調理師免許」(全員取得)
    ・「介護食士*13級認定資格」(全員取得)
    ・「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター23級認定資格」(全員取得)
    ・「フードアナリスト4級検定資格」(講座受講後、検定合格者に付与)
    ・「食育インストラクター*3認定登録資格」(選択科目履修後、認定試験合格者に付与)
    ・「パンコーディネーター4」(認定講座受講後、認定試験合格者に付与)
    ・「食品技術管理専門士」(調理マイスター科のみ登録者に付与)
    ・「家庭料理技能検定3級」(筆記試験を合格後、実技試験を受検、合格者に付与)
    ・「野菜ソムリエ」  (認定講座受講後、認定試験合格者に付与)
     ◆製菓科・テクニックコース2年目
     卒業時取得ライセンス
    ・「ラッピングクリエーター3級認定資格」(全員取得)
    ・「カフェクリエーター3級認定資格」(全員取得)
    ・「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター23級認定資格」(全員取得)
    ・「フードアナリスト4級検定資格」(講座受講後、検定合格者に付与)
    ・「パンコーディネーター4」(講座受講後、検定合格者に付与)
    ・「家庭料理技能検定3級」(講座受講後、検定合格者に付与)
    ・「野菜ソムリエ」(講座受講後、検定合格者に付与)
    ・「コーヒーインストラクター3級」  (講座受講後、検定合格者に付与)
在学中の学費
◆調理マイスター科合計(教科書・学用品費別):2,759,300円
    ◆調理師科合計(教科書・学用品費別):1,500,700円
    ◆製菓科合計(教科書・学用品費別):1,483,100円
    ◆テクニックコース合計(教科書・学用品費別):2,799,800円
33位東京調理製菓専門学校
エリア【関東】
調理師への第一歩はこちらから。東京調理製菓専門学校なら、実践的かつ細かな指導であなたを全力でサポート!製菓(パティシエ)・製パンも、プロの技と知識を伝授!
東京調理製菓専門学校は、即戦力となる調理師・パティシエ・ブーランジェになるため、4学科を設置している学校です。自分のステップに合わせて、よりよい環境で着実に目標を目指します。
就職について
東京調理製菓専門学校では、夢を実現させるため、一人ひとりに丁寧な就職サポートをしていきます。就職決定率は16年連続100%!!
資格取得について
◆高度調理技術科
    ・調理師免許(国家資格)
    ・食品技術管理専門士
    ・助手資格認定 
  ◆ 調理技術科
    ・調理師免許(国家資格)
  ◆ パティシエ・ブーランジェ科
    ・フードアナリスト検定4級
    ・日本ハーブ検定
在学中の学費
◆高度調理技術科 (2年制)合計:2,875,000円
      ◆調理技術科 (1年制)合計:1,520,000円
      ◆パティシエ・ブーランジェ科 (1年制)合計:1,550,000円
34位東京栄養食糧専門学校
エリア【関東】
栄養士・管理栄養士を目指すなら東京栄養食糧専門学校!食と栄養と健康のスペシャリストを育てます。
食事制限がある方も誰もが楽しめるスイーツが学べます。 カラダに嬉しいスイーツ、パンの知識とテクニックを研究!
就職について
東京栄養食糧専門学校では、夢の実現に向けて、一人ひとりに丁寧な就職サポートで、就職率100%を目指します!!
資格取得について
◆ 栄養士科
    卒業と同時に取得
    ・栄養士免許
    目指せる資格 
    ・栄養教諭二種免許 
    ・食育栄養インストラクター 
    ・介護職員初任者研修 
    ・フードアナリスト4級 
    ・日本ハーブ検定 
    ・秘書技能検定2級 
    ・ビジネス文書実務検定3級
  ◆管理栄養士科
    卒業と同時に取得
    ・栄養士免許
    ・管理栄養士国家試験受験資格
    目指せる資格 
  ・栄養教諭一種免許
  ・食育栄養インストラクター
  ・介護職員初任者研修
  ・フードアナリスト4級
  ・日本ハーブ検定
  ・秘書技能検定2級
  ・ビジネス文書実務検定3級  
  ◆健康スイーツ研究科
    本学院認定資格
    ・健康スイーツコーディネーター
    ・食のバリアフリーアドバイザー 
    目指せる資格
    ・介護職員初任者研修
    ・フードアナリスト 4級
    ・日本ハーブ検定
    ・秘書技能検定 2級
    ・ビジネス文書実務検定 3級
在学中の学費
◆栄養士科(2年制)合計:2,840,000円
      ◆管理栄養士科(4年制)合計:5,655,000円
      ◆健康スイーツ研究科(1年制)合計:1,350,000円
35位日本菓子専門学校
エリア【関東】
少人数制実習!和菓子・洋菓子・パンが学べる学校!
  日本菓子専門学校の設立は1960(昭和35)年。業界の要望に応えて誕生した伝統校。製菓・製パン業界の未来を担う中心的存在として、多くの人材を送り出しています。
就職について
就職率は毎年ほぼ100%ホテル、専門店、チェーン店。さまざまなフィールドで活躍する卒業生それは、日菓専で培われたホンモノリョクの証明。
    一人ひとりに合った進路が見つかるまで、全力でサポートします。
資格取得について
◆在学中に取得可能な資格
    ・製菓衛生師:製菓技術学科
    ・食品衛生責任者:製パン技術学科、パティシエ技術学科
     ◆卒業後に取得可能な資格
    ・菓子製造技能士(1級・2級):製菓技術学科、パティシエ技術学科
    ・職業訓練指導員:製菓技術学科 
    ・パン製造技能士(特級・1級・2級):製パン技術学科
在学中の学費
◆製菓技術学科
  (1年次)合計:1,730,000円
  (2年次)合計:1,470,000円
  ◆製パン技術学科
  合計:1,680,000円
  ※納入金の中に白衣、教科書、学生配布小道具、実習・学科授業以外の授業の費用、学生傷害 保険などが含まれます。
  ◆ハイテクニカル科
  (本校卒業生)合計:1,160,000円
  (本校卒業生以外)合計:1,320,000円
36位吉祥寺二葉製菓専門職学校
エリア【関東】
学生が参加する日本最大の洋菓子コンクール「ジャパンケーキショー2018」では金賞受賞!二葉製菓学校だからできる実習中心のカリキュラム
東京・吉祥寺で製菓・製パン・調理の国家資格取得!食の総合学園FUTABA
就職について
二葉製菓学校では、歴史と実績で培った業界とのネットワークにより、毎年、多くの求人が寄せられ100%の就職実績が実現しています。また就職ガイダンスや個別指導など就職へ向けてのバップアップも万全です。
資格取得について
◆パティスリー モデーヌ科
    ・専門士(衛生専門課程)
    ・菓子製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・パン製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・食品衛生責任者(希望者)
    ◆パティスリー メティエ科
    ・専門士(衛生専門課程)
    ・製菓衛生師
    ・菓子製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・パン製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・食品衛生責任者
    ◆製菓製パン科
    ・菓子製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・パン製造技能士2級受験資格(卒業後、実務を経験した後に資格取得可能)
    ・食品衛生責任者(希望者)
   ◆ グランシェフコース
    ・調理師免許
    ・食品衛生責任者(希望者)
在学中の学費
◆製菓製パン科(1年)合計:1,580,000円
      ◆パティスリー モデーヌ科(2年)合計:2,975,000円
      ◆パティスリー メティエ科(2年)合計:2,875,000円
37位専門学校ビジョナリーアーツ
エリア【関東】
楽しい生活のための学校
専門学校ビジョナリーアーツは徹底した個人サポートにより開校以来高い就職実績を上げている専門学校で就職率は99%業界内定率は95%という非常に高い数字を誇っています現場同様の経験を積みながら実践の中で学ぶのがビジョナリーアーツの特徴であり19722時間の実習時間を設けられているそうです。
就職について
現場同様の経験を実践の中で学べるカリキュラム内容と、入学後1年次より徹底した個別サポートシステムにより、希望の進路へ向けて細やかなキャリアサポートを行なっております。
資格取得について
◆取得できる資格・食品衛生責任者
・菓子製造技能士
・パン製造技能士
・フードコーディネーター
・製菓衛生師(国家資格・要実務資格)
・レストランサービス技能士
・小売商(販売士)検定
・カフェプランナー
・デザートクリエイター
・Vaライセンス
在学中の学費
◆フードクリエイト学科(2年)初年度合計(平均):1,625,000円
38位武蔵野栄養専門学校
エリア【関東】
社会にでて即戦力となる人材を育成するために、学生の毎日の昼食となる500食もの食事を調理するなど実践的な授業を行っております。卒業後も管理栄養士国家試験準備講座を開講する等、アフターフォローも万全です。武蔵野栄養専門学校は個別指導を大切にしているので、スキルに自信のない方でも安心して進学し、栄養士として卒業後すぐに社会で活躍する人材を目指せます。
就職について
MUSASHINOでは、就職担当とクラス担任が、学生一人ひとりと向き合いながら、きめ細かな就職指導を行っています。その結果、毎年高い就職率を達成しています。
【就職指導の4つのポイント】
POINT01 社会人としての人間性、教養を高める
1年次より卒業生懇談会や就職ガイダンスを実施し、早期から就職活動への意識を高めます。日頃からクラス担任を中心に身だしなみや社会人としてのマナー、教養を高める指導を行います。就職活動時には職種別受験対策、履歴書の書き方や自己アピール、面接の受け方もサポート。
POINT02 Wサポートで徹底的に個別指導
就職担当とクラス担任が連携し、一人ひとりの就職相談をダブルでサポート。 個々の性格にきめ細やかに対応しながら、本人の希望に沿った就職への道を、親身になって一緒に実現します。在校生の未来を支援するため、早期から企業や就職の情報を提供しているのも本校の特徴です。
POINT03 実習重視のカリキュラムで実践力を磨く
校外実習など実践力を養う授業を多く設けています。病院や事業所給食、高齢者福祉施設などの現場で実際の仕事を経験することで、実務的な知識や技術を習得し、実践力を伸ばします。現場の仕事の厳しさや緊張感のある雰囲気を体感することで、社会人となる意識も高まります。
POINT04 創設以来47年、卒業生が築いた実績
創立以来、栄養士としての高い就職実績を誇っています。多くの卒業生が各現場で即戦力として活躍。就職先での定着率も高く、企業からの高い評価が実績へとつながっています。卒業後の実務経験を経て受験資格を得られる管理栄養士国家試験でも、毎年合格者を輩出しています。
資格取得について
MUSASHINOでは、卒業と同時に得られる栄養士免許にプラスして、さらなる向上に役立つ4つの資格取得をサポートしています。
1.NR・サプリメントアドバイザー2.フードアナリスト 4級3.介護職員初任者研修4.フードコーディネーター 3級
在学中の学費
◆全学科共通
初年度合計:1,640,740円
2年次合計:1,389,790 円
※教材費等込
39位織田製菓専門学校
エリア【関東】
ケーキショップの運営と自分オリジナルの時間割!毎日の実習でパティシエ・ブーランジェに織田製菓専門学校は
・【コンフェクション2年制コース】
・【コンフェクション1年制コース】
・【ベーカリー&スイーツコース】(1年制)
の3つのコースがある日本最高峰の専門学校で、入学後すぐに実践的な授業・教育を受けられる、技術を磨きたい方におすすめの専門学校です。
就職活動や資格試験対策をはじめとしたサポート制度が充実しているので、製菓について知識のない人でも安心して学ぶことができます。
比較的新しい学校なので、施設・設備も充実しています。
就職について
就職までの年間スケジュールを組みきめ細かいサポートを実施
本校ではあらゆる方向から一人ひとりにあった就職指導を行っています。
1年制は入学後すぐの4月から、2年制は1年次の10月から「就職セミナー」という授業が始まり、就職への意識を高めていきます。また、就職担当教員の他、実習教員・担任と、それぞれの立場から学生をフォローしていきます。
資格取得について
ー
在学中の学費
◆コンフェクション2年制コース合計:3,215,200円
◆コンフェクション1年制コース合計:1,653,200円
◆ベーカリー/スイーツコース合計:1,646,400円
40位町田製菓専門学校
エリア【関東】
お菓子づくりは、笑顔作り。作り出す喜びを大切にして、プロフェッショナルを目指します!
 町田製菓専門学校は個別指導を重視したスキルアップ制度を導入しているのでスキルに自信のある方から自信の無い方まで幅広い方がお勧めできる専門学校となっています資格取得も完全にフォローし調理製菓衛生師資格取得は合格実績が99%から100%という非常に高い数字を誇っています。
就職について
本校では就職活動を始める前に、自分の将来を考えるための準備を1年生からしっかりと行っています。
    ※就職実績 有名洋菓子店、ホテルなどへ就職決定率99%(過去5年間実績)
資格取得について
◆ 取得資格
    ・製菓衛生師国家試験受験資格(2年進学時取得)※2年次に受験します。
    ・菓子製造技能士国家試験2級受験資格(卒業時取得)  
    ・パン製造技能士国家試験2級受験資格(卒業時取得)
   ◆目標資格
    ・カラーイマジニスト
    ・スイーツラッピングコーディネーター
    ・カラーコーディネーター
    ・食品衛生責任者
在学中の学費
◆製菓衛生師科(2年)合計:2,980,000円









