- 調理・製菓系の専門学校 各種ランキングまとめ
- 調理・製菓系の専門学校 ランキング
- 調理師免許が取れる専門学校 ランキング
- ブーランジェ(パン職人)が目指せる専門学校ランキング
- カフェスタッフ・バリスタが目指せる専門学校ランキング
- 和菓子職人が目指せる専門学校ランキング
- パティシエの仕事と収入
- パティシエの魅力は?
- お菓子に関わる仕事紹介【NEW!】
- パティシエになるには
- パティシエへのステップ
- どのくらいの期間でなれる?
- 語学力は必要なの?
- 女性パティシエについて
- 男性パティシエについて
- パティシエになるにはどんな勉強をする?
- 人気の製菓専門学校【東京編】【NEW!】
- 人気の製菓専門学校【大阪編】【NEW!】
- パティシエになるにはいくら費用がかかる? 【NEW!】
- 調理師になるには
- ブーランジェ(パン職人)になるには
- カフェスタッフになるには
- 和菓子職人になるには
- 資格は必要なの?
- パティシエに再就職について
- パティシエのアルバイト
- 有名な日本人パティシエ
- 有名な海外のパティシエ
- パティシエ・シェフに関する映画や本
- パティシエの恋愛について
- よくある質問FAQ
- サイトマップ
武蔵野調理師専門学校


武蔵野調理師専門学校の特徴
創立50周年を迎えた都心の伝統校。第一線で活躍している教授陣による徹底した技術・知識の指導で即戦力になれる!
食の世界が誇る“東京”で40年の実績を持つ贅沢な環境
さらにカリキュラムでは「即戦力」になるために重要な実習時間が、基礎となる調理実習ただけでも300時間、高度技術を学ぶ専門実習では、コースによっては600時間にもなります。
世界中から美味しい食材と一流の料理人が集まり、本物の美味しさを堪能できる国際都市東京は、一流のパティシエをめざす人間にとっては理想の環境の専門学校です。
なかでも池袋は、どこへ行くにも交通の便がよいだけでなく、さまざまな文化が街にあふれ、若い感性を磨く学びの環境としては最適です。
武蔵野調理師専門学校は池袋駅から徒歩5分。通学にも便利です。
また、調理師の学校ではありますが、【ダブルプログラム科】では製菓・製パンも学ぶことができるので、どちらも勉強したいという方にはおすすめです!
学科紹介
学科 | 修業年限・学費 |
---|---|
調理師科 昼間部 | 昼間部1年 合計:1,673,530円 |
調理師科 夜間部 | 2019年度の募集は休止 |
高度調理経営科 | 昼間部2年 合計:西洋料理 3,362,290円/日本料理 3,356,190円 円 |
ダブルプログラム科 | 昼間部2年 合計:3,199,490円 |
※入学金込み。
取れる資格
調理師免許、専門調理師・調理技能士、食育インストラクター(目標資格)、フードコーディネーター3級(目標資格)、専門士(衛生専門課程)、食品技術管理専門士、レストランサービス技能検定(HRS)3級、商業簿記3級(目標資格)、税務会計能力検定3級(目標資格)、フードアナリスト4級・3級(目標資格)、色彩検定3級(目標資格)、調理師養成施設助手、野菜ソムリエ